今回は人気急上昇中?の井口眞緒のブログにフォーカスを当ててみました。
ぼく、井口のブログめちゃくちゃ好きなんです。
アイドルのブログってイベント終了後の感想や宣伝、他メンバーとの普段の様子などをアップするのがほとんどの中、井口はたまに自分語りを展開します。
その内容は、一見メンヘラのようで人生哲学にも思えるような、めちゃくちゃ魅力的なものなんです。
今回は数ある井口ブログの中から読んでほしいブログ3選を用意しました。
ゆっくりご覧ください!
素敵な病みブログ3選
1 『語り※観覧注意』2018.2.24
冒頭から詫びを入れていますが、完全プライベートな話を語ってくれています。
まず、アイドルがこんなにプライベートな悩みを話すのが驚きですよね。笑
井口はブログで落ち込んだ様子をよく書きます。今回のように、人間関係のことから番組でやった失敗まで。
ただ、毎回落ち込むだけじゃなく、そこから教訓を得ているんです。
今回でいうと「親しき仲にも礼儀あり」「喧嘩ができるのは幸せなこと」といった部分でしょうか。
喧嘩してしまうと相手を憎んでしまいがちです。
それなのに常に反省し、自分を改めようとする姿勢を井口は持っています。しかも喧嘩をポジティブに捉えてる。
失敗を失敗で終わらせない。よく失敗する井口だからこそ、失敗学とも言える哲学に感じます。
2 『握手会』2018.8.31
AKBGでは当たり前のイベント、『握手会』。
そんな握手会について、なかなか完売が出ない井口が思っていることを赤裸々に語っています。
お客さんにとっては憧れのアイドルと会える願ってもない機会ですが、アイドル側は人気度を数字で突きつけられるのが事実です。(※もちろん握手会だけが人気を示すものではありません。)
完売を出せていないメンバーにとって、ある種残酷なイベントになっている『握手会』をここまで赤裸々に話すアイドルも珍しいですよね。
冒頭で語られている通り、開き直って告知をしないメンバーはどこのグループにもいます。
ただ、井口はそうはなりませんでした。
アイドルという立場を今一度考え、来てくれるファンの為に改めて頑張ろうとする想いが伝わってきます。
頑張るからこそ応援したいと思える。思ったことや考えていることを全てさらけ出し、狙わずとも気持ちがストレートに伝わってくるのが井口の魅力ですよね。
後日井口は、自身の人気度を番組でネタにしています。ここだけ見れば鋼のメンタルの持ち主に感じますが、いろんな葛藤を乗り越えて成長した姿なんですよね。
井口は明るく自虐を話すから番組としても使いやすいんだろうなー。「下手で笑っちゃうわ」の言い方好き。笑
若林さんが井口の人気をイジってるからANN放送直後の収録かも。完全にがな推しに必要不可欠な存在、井口眞緒。素晴らC #井口眞緒 #ひらがな推し #スナック眞緒 pic.twitter.com/CZd5DY9vzh— 影丸 (@oha_kageyama) 2018年10月21日
3 『地獄に落ちそう』2018.10.6
井口の真骨頂が出ているブログです。どうぞ。
ここまで読んだあなたはもう、単なるメンヘラブログだとは思いませんよね。
写真のジェットコースター周期も、井口は自分のことを言っているようですが、これは万人に当てはまることかもしれません。
うまくいってるときほど天狗にならず、地に足をつけて頑張ることを意識する。
大きな失敗を回避する為にも、常に持っておきたい人生哲学ですね。
終わりに
最近特に注目を集めてる井口ですが、弱い一面すらも強みに変えているところが井口の強みなのかもしれませんね。
メンバーブログはそれぞれ個性あってよく見ると面白いものが眠ってるので、次の更新もお楽しみに!